暑い→冷房→その先は・・・
個人的に夏は好きです。
そんな暑がりではないのですが
やっぱりどうしたって
35℃ともなれば
「暑い・・・暑い・・・」
と、つい言ってしまいます。
朝、出勤した時は
26℃~27℃設定の冷房
少し寒いかなと思うほど
体感的には丁度いい♪
しかし、
また一人、また一人と
スタッフが出勤する度に
体感的にどんどん暑くなってくる
その為、こっそりと
また1℃、また1℃と下げていく。
外の気温もピーク時の午後2時頃には
冷房の温度もグッと下げて
強風を越え急風になっている。
きっと、あるあるの事務所冷房事情だと思う。
ECOで28℃設定とは聞くが
きっとそれは一人用の時ではないか?
複数人密集すれば、また違った数式の計算があるのではないか?
一番のECOは冷房をつけないことであるが
そんなことはみんな分かりきっているし
現代ではそんなことできないこともわかっている
暑さ以外のことで悩みたくないもので
結局、今日も冷房をフル稼働でみんなお仕事を頑張るのです。
↓今日も絶賛ご案内中♪↓

そんな暑がりではないのですが
やっぱりどうしたって
35℃ともなれば
「暑い・・・暑い・・・」
と、つい言ってしまいます。
朝、出勤した時は
26℃~27℃設定の冷房
少し寒いかなと思うほど
体感的には丁度いい♪
しかし、
また一人、また一人と
スタッフが出勤する度に
体感的にどんどん暑くなってくる
その為、こっそりと
また1℃、また1℃と下げていく。
外の気温もピーク時の午後2時頃には
冷房の温度もグッと下げて
強風を越え急風になっている。
きっと、あるあるの事務所冷房事情だと思う。
ECOで28℃設定とは聞くが
きっとそれは一人用の時ではないか?
複数人密集すれば、また違った数式の計算があるのではないか?
一番のECOは冷房をつけないことであるが
そんなことはみんな分かりきっているし
現代ではそんなことできないこともわかっている
暑さ以外のことで悩みたくないもので
結局、今日も冷房をフル稼働でみんなお仕事を頑張るのです。
↓今日も絶賛ご案内中♪↓

| 未分類 | 16:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑